新しいブログに引っ越しました。

•2012年8月14日 • 2件のコメント

いつも拝見して下さっている皆様には大変感謝しております。

この度、下記アドレスにブログを引越しましたので今後とも

宜しくお願い致します。

http://shikachin2.wordpress.com/

引っ越した理由は新しいブログにて♪

 

 

 

リクガメの洗濯

•2012年7月23日 • 8件のコメント

余談ですが先週の土曜日にCANDLEさんに寄って餌のコオロギを買おうとしたら、シンちゃんとバッタリ!w 30分ほど話し込んでしまいましたw 普段なかなか生き物のマニアックな話しをする相手がいないのでストレス発散のように二人でマシンガントークしてました♪

で、今回はリクガメの洗濯の話しなのですが、ずっとリクガメゲージをほったらかしにしてて床どこにしているバークチップにショウジョウバエみたいなヘンな虫が出てきたり、とにかく汚いので一念発起で掃除しようと!

 

とりあえずカメを全てシャワーユニットへ移動。

で、バークチップを全て回収します。 このバークチップは畑に持ってって肥やしにしたいと思います♪ 元々、爬虫類用のバークチップではなくホームセンターで売られている防草用のバークチップなので本来に姿に戻そうかとw

そしてリクガメ達は・・・

 

 

 

 

 

シャワー中♪

暫らく水浴びさせるとトイレタイムが始まるのでそこから放置してウンコしなくなったら洗濯開始します♪ 洗濯道具は使い古した歯ブラシのみ。 手間ですがこれが一番綺麗になります。

ちなみに左端のが先日加わったケズメリクガメですが、今回初参戦なのでシャワーにビビっておりますw 他のリクガメ達は慣れたもんで・・・ というか嬉しそうな顔に見えるのですがユニット内を暴れ回っておりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲージ内も綺麗にして♪

寝てるところを無理矢理起こして清掃したので、この時はシャワー後もあってテンション高かったですが、ブログを書いている今、既にどいつも熟睡しています・・・w ケズメもとりあえず今はこのゲージに入れて落ち着いたら単独水槽に移動させようと思います。

しかしこのゲージも余裕無くなってきたなぁ~

 

 

 

 

生き物

•2012年7月20日 • 12件のコメント

今、自分がDIYで色々やっている土地ですが当初紹介したように山間が強い場所で自然動物がとにかく豊富。それがここに決めた理由なのですが、先日朝9時頃 パァーン!と空砲が鳴ったと思ったらパァーン!パパパーン!と連続で10回ほど鳴りました。空砲じゃありません! 本物の散弾銃が目の前で撃ちまくられてます!w 凄い迫力でした! そして暫らくすると奥の山に大きなイノシシが逃げて行きました・・・。

更に暫らくすると数名の猟銃会の方が来られて 「兄ィちゃん!今、獅子追ってるから注意しぃ~な!」と、イノシシが逃亡してからかなり遅れて注意を受けましたw 先日は何かに見られている気配がして、ふと山を見ると立派な日本鹿がガンを飛ばしておりましたw 他にも狸・キツネ・イタチ・テンを見ましたが、この他にアナグマとラスカルもいるそうですw

ここは動物園か!w

 

そして最近やたら飛んでくるのがコレ!

タマムシ~♪ 意外に羽音がうるさいのでいつも羽音がするとスズメバチと間違えてビビってしまいますw 当初から色んな生き物に出会ってるので写真をちゃんと撮っておけば良かったと最近後悔しているのですが、とにかく写真NGの害虫からフンコロガシまで、よく分からない虫やら生き物がいっぱいいます。

特に目を見張るのがカエル系。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真はアマガエルですが。

毎回ここに来て脚立に登って小屋の屋根を見るとアマガエルが十数匹居ます。 たまに見ているとスズメバチに誘拐されるヤツも居てますが・・・ カエルで見て無いのはヒキガエルくらいじゃないかな? モリアオもシュレーゲルも普通に居ましたし♪ ただ、カエルが多いと言うことはヘビも多いと言うことで、当初草刈をする前はアオダイショウとジムグリ・ヤマカガシを頻繁に見かけました。

これからはマムシだろうな・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁこんな感じで捕まえては投げての繰り返し♪w

トカゲも特大の日本トカゲが数匹、小屋に住み着いてます。当然カナヘビもですが・・・ そして先日からようやくセミが鳴き始めたのですが、自分にとっては最近珍しいニイニイゼミのガタロウがやたら多いですね。

 

 

 

 

小屋の周りはセミの抜け殻だらけ。

つい先日は気配も無かったのにw

少し落ち着いたら生体調査してみたいです。 というかすぐ裏が山なんですが一度も入った事が無いんですよ。 地元の方が言うには中腹辺りに獣避けネットがあって、その周辺にはイノシシや鹿がかなりいるから近寄ったらダメと言われてるのですが・・・

正直、気になる・・・w

 

 

 

 

 

 

 

パーゴラ(藤棚)作り

•2012年7月17日 • 12件のコメント

前回、国華園で買ったブドウの苗木がグングン伸びて、いよいよ藤棚が必要になってきました。 もう少し先に作ったら良いかな?とも思ってたんですが、あまりにも成長が早いので思い切って藤棚を作る事にしました。 こんな事ばっかりやってるから小屋の内装工事に取り掛かれないですけどねw 

材料は杉の間材90mm角 3m物で柱を作り他は2×4材で作ろうと思います。

 

先ずは穴を掘り束石を設置

掘った所をダンパーで固め、その上にバラスを撒いて更にダンパーで固め束石を置いてレベルを出し、モルタルで固めて一日放置。 本当は3日ほど置いた方が強度は出るみたいなんですが、そんな余裕はありません!

一日で十分ですw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

束石にモルタルを撒いたところで放置。

その間に柱の組み付けを行ないます。 柱の高さを2200mmにし幅を1200mmにしました。 組み付けはドリルで穴を開け75mmのスリムビスで隠し打ちし、残った穴にダボ埋め処理しました。

そして翌日。

 

 

 

 

 

昨日固定した束石に柱を建てます。

さすが簡易なものだけにレベル・寸法共にドンピシャ!w いつもこれくらいキッチリ合ってくれたら楽なんだけどなぁ~♪ ここから娘に手伝ってもらって屋根組を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根の四方枠を組んだところで桟を通します。

一本の長さが1800mmの桟を9本。 上側の角は少し斜めにカットして多少素人っぽさをカバーw 一応これで完成なのでブドウのツルを巻き付けたいのですが、そうすると後から塗料を塗るのが大変なので余ってる塗料を柱だけ先行して塗る事にしました。

で、一応完成したのが・・・

 

 

 

 

 

 

この形。

屋根のところまで塗料が足りませんでしたw 柱にはダークオークを塗ったので屋根部は小屋と同じくレッドオークを塗るつもりです。

で、あえてパーゴラとしたのは、この藤棚の長さが12フィート(約3.6m)あるので、ただの藤棚だけだと勿体無いのでヨシを屋根に敷いて日陰を作り、この下には長椅子でも置いて休憩場所にしようかと思っています。

まぁブドウの成長が早いと言っても屋根に到達するまでは未だ時間掛かるだろうしね~♪

庭の角地が寂しかったのですが、これで多少は形になりました!

 

 

 

 

 

増築

•2012年7月10日 • 8件のコメント

6月は当社の決算期でして、しかも週末は仕事絡みのゴルフだ出張だと重なり、なかなか更新出来ずにいる状況です。 ネタに関しても相変わらず小屋作りばかりやってて釣りもガサもしてないし~ 自宅に居るペットのネタはそこそこ貯まって来ましたが、ブログ更新を放置していると旬な話題も遅れ去り・・・w

まぁなかなか忙しい週末を送っている次第です♪

さて、小屋作りの方なのですが地味な作業を続けてまして、なかなかここで記事にしてもあまり進捗が伺えない様な作業をしておりました。 実際に外装の方は目処が立ってきたので、そろそろ内装に取り掛かろうと思ったのですが、いざ取り掛かろうとしても小屋内に材料・工具・諸々が置いてあり、一度全て外に出さないとゆっくり作業出来ない状況。 なので!

 

 

 

 

 

 

 

 

思ったが吉日! 増築開始!

元々このスペースに納戸兼作業小屋を作るつもりでしたので外壁の仕舞いはしておりませんでした。 先ず基本は一緒で四隅に杭を打ち水糸を張ってレベル出しを行ない、これを基準にブロックを並べていきます。 当初の小屋工事と違って適当なのと慣れからか一連の作業が早い早い!w

 

 

 

 

 

基礎ブロックを固定してから1週間後。

2×4材で各壁を作り、組上げていきます。前回はエアコンプレッサーがあったのでバシバシ釘を撃ち込んだのですが、今回は無いのでコーススレッドの75mmをインパクトで打ち込みました。

そしてまた1週間以上放置。この辺りから出張だの台風だのと作業出来る時間が無くなりますw

 

 

 

 

そして一気に経過が飛びますが外側にOSB合板の9mmを貼り付けます。 ちなみにこれが普段1枚880円が期間セールで580円! まとめ買いしましたw

このOSB合板ですが内装壁の仕上げです。なので写真が内装壁の完成状態。 本当の小屋なのでこれで良いんです。

開口が空いている部分は窓になり手前にも長物が入れれる様にと、発電機の排気用小窓を2ヶ所設置しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奥側の壁には棚を設置。

上段が奥行き500mm 下段が600mm。 とりあえずって感じです。 これで完成では無いんですが一応、小屋内にある材料やらをこちらに移設しました。 実際のところは荷が多すぎて全部の移設は出来てないんですが、それでもかなりスペースが取れる様になりました。 今後は雨天の場合、ゆっくり小屋の内装工事が出来る事でしょう!

と、言いたいのですがここで作業を始めて一番の問題に差し掛かりました・・・ 予定していた電気の引き込みが出来ない。 というか出来ない事は無いのですが莫大な費用が掛かることが判明・・・ なので内装の壁を一度撤去し電気配線のやり変えを行う事に。 また詳しく書きますが、まぁ~大変w

 

 

 

 

 

話は戻って・・・

OSB合板は大変雨に弱いので更に上から外壁処理が必要になります。 なので本体小屋と同じく120mmの杉軒板を鎧張りにしました。 屋根も破風板が必要ですがストックが無いので、とりあえず杉軒板で応急処置。

梅雨が終わったら塗装して中にカウンターを設置して・・・ 思った以上に簡単に終わりそうもないなw

 

 

 

 

 

 

ケズメリクガメ

•2012年6月29日 • 6件のコメント

買っちゃったw

最近は小屋作りで週末を費やし(好きでやってるから仕方ないけどw)ここ最近は出張だの仕事関係のゴルフだのと、なかなかハードな日程が続いており、かなり前から楽しみにしてた南港のレプタイルショーも仕事でアウト! そんな時、小屋作りの現場の雑草がメキメキと成長し、どうしたもんか・・・ うちにいるアカアシを放ってやろうか!wと冗談で思った時に、ふと昔飼っていたケズメを思い出しました。

馬鹿な発想ですが、ケズメ・・・ あいつならマジで雑草を食い尽くすのでは・・・?

そう考えたら急にケズメが欲しくなりまして・・・w

 

我が家にやって来ました♪

今日で一週間ほど経つのですが飼育ゲージが用意出来てなかったので我慢してもらってアカアシとホシガメと同居しておりました。

ようやく乾燥したゲージに移設出来てホッとしております。 早く大きくなって雑草を食べ尽くしてくれよ~!w

 

 

 

 

 

雨水貯留タンク

•2012年6月22日 • 12件のコメント

小屋を製作している現場ですがネックなのが水! 畑もあって池も作ろうとしているのに水が無い!w 飲み水は20㍑タンクで毎回持って行くとしても畑に撒く水や池の水量なんかを考えると常備300㍑は欲しいところです。 こうなると考えられるのが雨水を貯めて置く雨水貯留タンクの必要性。 これはホームセンター等で市販されており自分が勤めている会社でも取り扱っています。

しかし! 高い!w

いくら必要性があるとは言え数万円も出す気になれないw

 

という事でドラム缶を貰って来ました♪

当社でたまたま消防監査がありドラムの廃缶を処分しないとダメとの事なので貰ってきました。 とりあえずグラインダーで蓋を切断!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてドラム缶と言ったらダークグリーン!w(勝手な思い込みですがw)

シリコン入りスプレーでドラム缶を塗装。 そして水の取り出し口として25φの開口を取って水栓を付けるのですが普通の単水栓だとゴミが詰る可能性もありますし雰囲気が出ないと思いバルブ栓にステンレスエルボを組み合わせ水栓代わりとしました。 写真の水栓が傾いているのは仮付けのためです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じ。

 

 

 

それ以外にも開口を取ります。

上にオーバーフロー用。そして水栓右側は排水用。これはオーバーフローと連結し、池に注ぎ込む様にします。 で、水栓左側は奥のドラム缶との連結配管用。 このドラム缶1缶が200㍑なので連結して400㍑。 実際は底にいくらか貯まるので使用出来る最大容量は380㍑程度でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真の順序が逆ですが・・・

2×4材を繋ぎ合わせジグソーで530φに加工した蓋を2つ製作。 その内のひとつに60φの開口を取ってそこにVPの異形ソケットをはめ込みました。 ソケット内にはゴミを除去出来る様に排水目皿とゴミ収集器を入れております。 これで一応は完成~♪

で、これを雨樋の切りっぱしと連結! 連結と言ってもソケット内に差し込んでるだけですがw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

設置後。

ドラム缶が1缶だけなのは仮置きだからです。 作業小屋が完成したらまた移動するのでドラム缶とは連結せず単体での設置にしています。 右の写真は雨の降った後の水漏れチェックです。 一応、各ジョイント部はゴムを加工してパッキンを作り内外に噛まして、その上からコーキングしています。 結果、水漏れなし! 合格w

水が茶色いのはグラインダーで上部を切断した際に出た鉄粉のもらい錆で濁っているので、写真撮影後に水は全て排水しました。

とりあえずこれで水の目処は立ちました!

 

 

 

 

もう出たか!

•2012年6月20日 • 4件のコメント

最近、休日は小屋作りばかりやっていて肝心の自宅は全くほったらかし・・・。 なので月曜から夜だけちょこちょこと部屋の掃除をしたり水槽の水換えをしてたりしてたのですが、昨夜何気に耳を澄ませてみると納戸の方から『ガサガサ・・・ ガサガサ・・・』と音がします。 当初はゴキブリが暴れているのかと思ったんですが、音の出所を探すとカブトムシが羽化しておりましたw

 

雄ばかり4匹。

ケースの上部に新聞紙を敷いていたので、それを擦ってる音でした。 しかしこの時期に羽化って例年より2週間は早いんだけどなぁ。 特別暑かったイメージも無いし・・・

そういえば先日、まーちゃんのブログでカブトムシが捕れた話を書いてたし世間一般のカブトムシはこの時期に羽化なんだろうか???w

 

 

 

 

予定より早い羽化だったので何も用意しておらず・・・

とりあえずクワガタ用の熟成マットがストックであったので床作りをしました。 カブトムシごときにこのマットを使うハメになるとは・・・

勿体無い!w

 

 

 

 

この時期恒例 2

•2012年6月18日 • 8件のコメント

もうひとつ恒例なものと言うと、やはりこの時期はモリアオガエルの卵塊です。 小屋作りしている近所で見付けた物でひとつ持ち帰ってみました。 正直言うとモリアオの飼育に関しては少し自信を無くしております。 春夏秋と全く問題無いのですがどうしても冬場の冬眠で何匹か失敗して落としてしまうので今回はカエルになったら全て元の場所に放してやろうと思ってます。

しかし、うちにいるアマガエルやタゴガエル・シュレーゲルやアカガエルも3年前後居るんだけど・・・ なんでモリアオは上手くいかないんだろ?

 

自宅にあった寸三の木材に葉を水糸で括って吊るしました。

見た感じ、あと数日で出て来るかな? と思ったんで括った後に何度か霧吹きで水をかけておきました。 そして翌日。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また霧吹きをしようとすると何か居る・・・

あらら! もうオタマが出て来てる!w とりあえず水槽を見た感じでは3匹だけ♪ こりゃもう出て来るわぁ~ ってことで霧吹きを卵塊の上部に強めで吹いてみると。

 

 

 

 

 

出て来る!出て来る!w

面白いくらいに泡と一緒に卵塊から落ちて来ます。 まだお腹に卵を抱えたまんまの姿ですが、これも数日で消えてオタマらしくなるでしょう!

しかし一年が早いなぁ~♪w

 

 

 

 

 

 

この時期恒例。

•2012年6月13日 • 8件のコメント

いよいよ関西も梅雨に入りました。 まだ真夏日という日は先日の一日だけでしたがこれからあっという間に30℃前後に突入するのでしょう。 という事でこの時期恒例のサンショウウオの引越しを行ないました。 現在冷蔵庫の中はリクガメの餌専用となっておりタンポポだらけ♪ とりあえずこれを整理して・・・

先ずはオオイタサンショウウオから♪

 

これ・・・ なんでしょねぇ・・・

我が家に来た時から体格にさほど差があった訳ではないのですが今のところ10匹全て均整がとれています。 尻尾をかじられてるのもいないし・・・ 管理している数が少ないからなのか、元々が共食いをあまりしないのか・・・

とにかく元気でこのまま冷蔵庫用ケースに移設して引越し♪

 

 

 

 

次はクロサンショウウオ。

こちらはオオイタと違って体格差はあるわ・・・ 尻尾はかじってるわ・・・ 基本的にカスミと同じですね。

写真では分かり難いですがカスミより成長は早く名前の通り基本色は黒でグレーの細かい斑紋があります。 オオイタはどちらかというと黄土色が基本色です。

そして。

 

 

 

 

カスミサンショウウオ。

これが三種の中で一番小さい・・・ 大きく写っているカスミは二年物です♪ ちなみにケースに移設するとすぐ隠れてしまうので見た目、数匹しかおりませんが、カスミ・クロ共に30匹以上入っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これでひとまず安心だ!

冷蔵庫の中だと暗闇で冷えてますので活動も大人しくなり餌もさほど要らないので助かります。 昨年は特に共食いしていた形跡(気付いてないだけ?)も無かったので、あまり心配はしておりません。

これで残ったのは三年目以上のカスミだけですが90cm水槽に放置しているので捕まえるのも大変だし、冷蔵庫にもスペースが無いので今の状況で夏越えしてもらうしかないなぁ・・・。